|
2004/02
のランチ日記 |
|
串八珍 西新宿店 |
とんかつ定食.....
680円
|
2004/02/26 |
 |
このでかさでこのお値段はGOODです。
とんかつは大体高いもんね。味もまぁまぁおいしいよ。
ソースをたっぷりかけてガツガツ食べちゃいました。おすすめです。
キャベツもうまい。誰がこの組み合わせを考え出したのでしょう?
今日はデジカメを忘れたのですが携帯のカメラで撮ってみました。
どうでしょう???うーん。ピントがぜんぜん合ってないや、、、
やっぱり忘れないようにしなきゃね。
|
PASTERIA 南欧台所 |
小海老のトマトクリーム.....
900円
|
2004/02/23 |
 |
フィットチーネのパスタ。
以前来た時は生麺使用という気がしたが、そんなこともなさそう。
えびは申し訳程度に小さいのが入っていました。
クリームソースは結構好み。トマトクリームはいいね。
量は全然足んなかった。もう少しガツガツ食わして欲しいです。
|
龍驤(ロンシャン) |
レバニラ炒め.....
680円
|
2004/02/20 |
 |
ラーメン屋と本格中華の中間ぐらい。中国家庭料理って書いてあるから、そんな微妙なとこなんでしょう。
メニューは他マーボー豆腐が500円だから、結構安い。
さてさて、お味はなかなか。少し味が濃いのがちょっとなぁ。
うまいラーメン屋の定食ってかんじです。夜安そうなので今度来ようかなぁ?
|
創 |
鶏グリルのイエローペッパー定食.....
850円
|
2004/02/19 |
 |
ここは雑居ビルの地下一階でなかなか見付けづらいところにあります。
店に入ったら外のイメージとは違ってまぁまぁきれい。
そして今日はなんとも珍しい料理でした。
こんがり焼いた鶏に辛いイエローソースがかかっています。
写真うまくないからよくわかりませんね。。はは。
この焼いた鶏がなかなかうまいです。イエローソースはエスニックな
味なのに味噌汁&ご飯っていうアンバランスさもGOODでした。
|
鶏匠 |
柔らかステーキ御膳.....
900円
|
2004/02/18 |
 |
入ってすぐステーキ御膳を注文。それからちょっとしてに二人のおじさんが入ってきました。
それから飯がくるのを待っていたのですが、
なんとおいらのステーキ御膳をそのおじさんに先に出したのです。
それでちょっと、うきょームカツクってなっていたのですが、
すぐ来るだろうとたかをくくって待っていました。
それがぜんぜん来ない。そのおじさんのもうひとつの注文が出るとき、
店員が「あれーステーキ出てるよー」って間抜けな会話。
この時怒りは最高潮に、、「それ俺のだよ」って大声だして飯をゲット。
むかついてたんであまり、味わってなかったんですけど。
飯にありついたらご機嫌もだんだん良くなってきたんでおとなしくしてました。
|
ポプラ |
そば肉玉子セット.....
840円
|
2004/02/17 |
 |
店内はお好み焼き居酒屋といった雰囲気。広島風だそうで。
そば肉玉子セットを注文。セットはドリンク、ご飯&味噌汁、
デザートから選べます。少し迷ってコーラにしました。
だって店内がなんかコーラに合うんだもん。
さてさてそば肉玉子セットですが、普通味でしたね。
学生のときとかに食べた懐かしい味&雰囲気です。
ほぼ食べ終わって少し量が足りないことに気づきました。
ご飯&味噌汁セットにしとくべきだったかなぁ。
|
山頭火 |
塩ラーメン.....
800円
|
2004/02/16 |
 |
旭川ラーメンのお店です。店内はきれいでモダンな雰囲気。
塩ラーメンというよりとんこつラーメンぽいスープでした。
とんこつのにおいを消すためか、はじめに食べたときはお酒のにおい
のようなものがぷぅぅんとしました。特に気にはならないです。
少し濃厚さは物足りないけど、あっさりしていておいしく食べられました。
|
高田屋 |
北海丼とそばのセット.....
980円
|
2004/02/13 |
 |
そば居酒屋のチェーン店。店内は薄暗くきれい。
さて今日は北海丼とそばのセットです。
そばは冬なので温かいおそばを選びました。
北海丼はきれいに具が並んでいて見た目は非常に美しいです。
味は見た目の期待通り、うにやいくらが口に広がります。
具とのつりあいからかご飯は少なめです。
残りの炭水化物はそばで補えと言うことでしょう。
おそばは結構普通でした。
|
カフェ ハイチ |
プレ・ブランシェ.....
998円
|
2004/02/12 |
 |
ドライカレー以外のものを食べてみたくて来てみました。
鳥のクリームスープというプレ・ブランシェをオーダーです。
ピラフはイカ墨、トマトのどちらかを選べます。クリームスープは飲みやすく
あまりエスニックなかんじのしない料理。おいしいですが、悪く言えば平凡な味。
イカ墨ピラフはこちらも素朴な味ですが元来イカ墨系は好きなのでGOODです。
さて食後は名物のコーヒー。豆味でラム酒をたらして香りを豊かにします。
コーヒーがあるおかげでだらだらしちゃうんだよね。
|
パステル |
ベーコンといろいろトマトのパスタセット.....
787円
|
2004/02/10 |
 |
今日はプリンで有名なパステルに行きました。
実家にいる妹から土産に頼まれた事があって知りました。
昨日発見したのですが少し並んでいたため、今日チャレンジ。
今日はすんなり入れたのですが、ホント男子禁制みたいに
女性ばかりで、一人で入るのには相当勇気がいりましたよ。
紅一点ならぬ黒一点といったところです。
さて、パスタですが、これがなかなかうまい。
てっぺんに温泉卵が乗っているのですが、これがトマトソースを
クリーミーにしています。トマトソース自体は酸っぱめなので
それが丁度いいです。上には生バジルの刻みがかけてあり、
これもGOOD。難点は男子入りずらしという事でしょう。
|
cafe Est! Est! |
カリフォルニアロコモコ ランチ.....
924円
|
2004/02/09 |
 |
ロコモコって何?
好奇心で食べてみました。
だって入り口にハワイで大人気ってかいてあるもんね。
アボガドとマグロは好きだしって事で注文。
ご飯の上にマグロ、アボガド、トマトが入っていて、
海苔佃煮がかかっていました。なんで?
さらにトルティスチップの破片のようなのがグサッと突き刺さっていました。
見たこともない外見に心躍らされたのですが、、、、
あんましおいらの口には合わなかったです。個々が主張しすぎてて。
好きな人は好きかも。。
|
祭り茶屋 伊土 |
豚角煮定食.....
800円
|
2004/02/06 |
 |
一番人気とあった豚角煮定食を注文です。
味も濃くなく、とろりと口で溶ける感触。
おいらは脂系好きな方だから、結構気に入りましたが、
脂を結構気にされている方は、少し脂こいかも。
ご飯とお味噌汁がついてきました。
ところで、周りをみると雑炊を頼む人多し。
もしかして雑炊が隠れ1番人気メニューなのか???
|
魚がし日本一 新宿南口店 |
海鮮丼.....
900円
|
2004/02/05 |
 |
さてさて今日は新メニュー?の海鮮丼。
以前来たときには無かったからなぁ。
具は、数の子みたいなの、ほたて、まぐろ(中トロ?)、ネギトロ、温泉卵です。
味も悪くないですし、結構ボリュームもありました。
なんで温泉たまごなの?って気もしますが、、、、。
そういえば、先日テレビで普通のマグロをトロ味にする!!とかいうのがやってて、
マヨネーズを付けて置いといて、食べる前に拭くとトロ味に近づくらしい。
そんなノリなのかなぁ。実はマヨネーズをつけるやつは家で試してみたらまぁまぁうまかったです。
まぁトロでは無いことは確かでそんなに量は食べられなかったですけどね。
|
謝朋殿 新宿店 |
五目そば.....
950円
|
2004/02/04 |
 |
新宿駅地下から副都心方面へ地下の歩く歩道が走っていますが、
その左側の歩く歩道にあります。よって路面店のような趣です。
お店は割ときれいですが、どんな年齢でも気軽に入れる雰囲気です。
さて今日は五目そばをたのみました。
具は非常にボリュームがあり、食べ応えがあります。
しょうゆ系?の味で最後まで飽きずにおいしく食べれました。
一方麺は少し固いところがあるなど好みが分かれるところ。
デザートとスープも付いています。デザートは杏仁豆腐だったよ。
|
プリーズ コーヒー |
めんたいこ&あさつきスパゲティ.....
900円
|
2004/02/03 |
 |
サラダとコーヒー付き。
喫茶店で出されるスパゲティにしては、(って言い方は失礼かもだけど)
おいしいです。バターが絡めてあるけど、味もしつこくない。
食後にコーヒーが出てくるので、本とか読みながらダラダラ過ごすのがいいのかも。
|
ステーキハウス そよかぜ |
サービスランチ.....
1050円
|
2004/02/02 |
 |
サービスランチ1000円100グラム。
スープ、サラダ、パンもしくはライスがつきます。
肉はなかなかおいしく、ほんとペロリと食べちゃいました。
少し量が少ないというのもあるんだけどね。
グラム数が多くなるとだんだん高くなるので
やはりサービスランチということに。。
うーん食べたりないなぁ。
|