|
2004/10
のランチ日記 |
|
わぶ |
かきフライ.....
1050円
|
2004/10/29 |
 |
今日はホント久しぶりにわぶに行きました。
冬になったらとりあえずこの巨大かきフライは
食っとかなきゃですもんね。
やっぱり良いですね。でかくてうまいっす。
最近は野菜が高騰しているということで、
知らないうちに野菜不足になっているかもしれないので
下にしいてある千切りも残さず食べちゃいました。
店員のお兄さんがちょっとおねえっぽい雰囲気なのが
少し気になるなぁ。
|
アマポーラ |
きのこのパエリア.....
1360円
|
2004/10/28 |
 |
今日は少し奮発してしまった。ルミネのスペイン料理屋。
ランチで1000円のハンバーグとかあったのですが、
せっかくだからパエリアを食べてみました。
はじめにサラダとパンがきて、パエリアの前に準備。
きのこのパエリアはしいたけ舞茸シメジに最近話題の
ブナピー(白シメジ)も入っていました。全部日本産だったり。
でもおいしい。触感が良いです。
パエリアというと魚介ばかりが思い浮かびますが、
きのこも悪くないですね。
|
ペパーランチ |
ペパーライス.....
680円
|
2004/10/27 |
 |
以前から楽しみだったペパーランチ。
10周年100店舗達成という垂れ幕があって、
以外に歴史あるんすね。最近知りました。
さて、ペパーランチには他店舗でランチじゃないときに
行ったことがあってそのときはステーキを食べました。
結構うまかったので今日はペパーライスのほうに挑戦。
肉とご飯をぐちゃぐちゃに混ぜて食べます。
ご飯がこげておいしいのは石焼ビビンバみたい。
味は肉焼き飯。見た目のとおりの味でおいしかったです。
名前のペパー(胡椒)はそんなに主張してなかったな。
|
ニュートキョー 庄屋 |
かきフライ.....
700円
|
2004/10/26 |
 |
今日は会社の人と一緒だったのでここに。
ここでかきを注文してもうかきの季節になたんだなぁって
気づきました。わぶに行かなきゃ。
さてここのかきは小ぶりですが、悪くはないです。
雨の日だと100円割引があるのでホントは800円でしたが、
700円になりました。だらだらするにはいいとこです。
|
くじら軒 新宿 |
ラーメン.....
700円
|
2004/10/25 |
 |
とても有名らしいラーメン屋さんです。
全く並ばずに入れました。ラッキー。
中に入ると魚のだしのにおいがぷーんとします。
名前がくじら軒なのでくじらの絵なんかが飾ってあって
わくわくしてしまいますね。
ラーメンは博多ラーメンのような極細めん。
だしはしょうゆの魚だしであっさり。
こんな組み合わせでもうまいんですね。
上品ですっきりしているが癖もある不思議な味です。
少し量が足りなかった。サイドメニューも頼むべきだったかも。
|
東京麺通団 |
ひやたま+他.....
640円
|
2004/10/22 |
 |
掲示板で前に教えてもらった麺通団にやっと行ってきました。
ここってセルフなんですね。
少し列がありましたがすぐ入れました。
頼んだのはひやたま。こしがあってうまかったです。
かけてあるたれもだしがきいてておいしい。
他にわかめとじゃこのかきあげ、かしわ天を取ってきました。
てんぷらは横で揚げててうまそうだったのですが、
すこししょっぱめでした。夜は飲み屋のようなので
それでしょっぱめなのかも。
|
ニュートキョー 庄屋 |
肉じゃが定食.....
760円
|
2004/10/21 |
 |
今日は庄屋です。
ここもホントよくきます。入りやすいのが理由ですね。
なんかここ微妙にメニューが変わってきているのかも。
大海老定食とかは無くなってるみたいだし。
肉じゃがはおいしかったです。
みんなでだらだらいくには便利なところです。
|
居蕎麦家 信州 |
秋野菜 天せいろ.....
1260円
|
2004/10/20 |
 |
マイシティの蕎麦屋さんです。
とても遅い時間に(3時すぎ)に行ったので、
閉まっているお店も多く結局ここにしました。
お店の雰囲気はモダンな和風なつくりでよしです。
蕎麦はのど越しがとてもいいお蕎麦でした。香りは少なめ。
てんぷらは、エリンギ、ホワイトシメジ、芋他でした。
こっちは普通でしたね。
蕎麦汁いつも飲まないのですが、(あまり好きくない)
土瓶みたいなのできたから、つい入れて飲んでしまいました。
そしたら結構うまい。食わず嫌いだったのかも。
|
霞舫 かほう 2号店 |
辛口牛肉麺.....
650円
|
2004/10/18 |
 |
東京麺通団に行くつもりで迷ってしまい、
ここにたどり着きました。ひとなつっこい中国のおばちゃんが、
辛いみんなが食べてるラーメンがお勧めだよっていうんで
それにしてみました。
強烈だなぁ。これ。
辛さはそんなに激辛ってわけじゃないんだけど、
胡椒の実がいっぱい入っていてすごくスパイシーでした。
汗だくだくです。隣のおばちゃんは中国人らしく
シェシェ言ってましたね。。。
お店の雰囲気も味も異国情緒たっぷりです。
|
海老丸 |
麻婆豆腐.....
880円
|
2004/10/15 |
 |
この前海老丸メニュー全制覇してしまったので、
今日は麻婆豆腐が再登場です。
ここは上に山椒が結構かけてあったのでスパイシーかと
思ってましたが、今日のやつは味噌味が強くて
あまりスパイシーとは感じませんでした。
もうかなり前から会社の食堂化してるのですが、
他の人はこの麻婆豆腐を食べる人が比較的多いですね。
好きな人とだめな人が分かれる品かもしれません。
って書いて食べたメニューを眺めたら、坦々麺食ってないじゃん!。。
全部制覇してなかったようです。。。あらら。
|
ニュートキョー 庄屋 |
海鮮ちらし丼.....
800円
|
2004/10/14 |
 |
会社の人と一緒だったのでここに来ました。
珍しく待たされましたね。
いくら、まぐろ、しめさば、いかです。
ひさしぶり、刺身系だったのでおいしく食べれました。
色々なメニューがあるからいいですね。
|
台南担仔麺 |
スペシャルランチ.....
950円
|
2004/10/13 |
 |
太ビーフンとチャーハンのセット。
前回チャーハンがなかなか気に入ったので注文。
でも今日のチャーハンはぺっとりしてました。
太ビーフンは焼きそばみたいで、おいしいですね。
辛くはないので辛さが足りない人は辛いやつを
かけるとよさそうです。
|
都庁食堂 |
Bランチ.....
560円
|
2004/10/12 |
 |
初めて都庁に足を踏み入れました。
外から見る重壮な雰囲気とは違い、中は他の役所と似た感じです。
地下?1階?の広場から中に入って右側のAエレベータで
32階に行きました。
子供もいるし外部の人もウェルカムな雰囲気です。
今日はBランチの鳥の竜田揚げ。こいつは日替わりなのかな。
味は特にうまいわけではないが、悪くない。
値段が手ごろな割には量もまぁまぁでした。
隣にあった三宅島復興支援ランチを見逃してしまった。
支援できませんでした。ごめん。
|
串八珍 西新宿店 |
かつカレー.....
980円
|
2004/10/08 |
 |
久しぶりに串八珍に入ったらカレーが登場してました。
早速カツカレーのほうを注文。
はじめに来たときは結構なボリュームでびっくりしましたが、
全然ぺろりと食べちゃいました。
カレーソースが少なかったです。。
|
墨檜 |
パスタランチ.....
1260円
|
2004/10/07 |
 |
メトロ食品街で毎日列を作っているお店。
しかも値段も高い!! というわけで行ってきました。
お店の名前は墨檜(すみのえ)と読みます。
パスタランチ1260円しますがランチでは最安値です。はは。
パスタは明太子かカルボナーラから選べるのですが
カルボナーラにしました。
はじめは前菜。上品な味でなかなかです。
茶色いペースト状のやつがおいしかったな。何だろあれ。
その後結構待たされたのでパンにかぶりつく。
パン屋もやっているようで、パンもうまい。(焼きたてではないけど)
さてカルボナーラ。スープパスタといったところ。
味もしつこくなく口当たりがいいです。
口当たりがいいのたぶん泡だった卵が入っているからだと思う。
おいしいし、しつこくないのでスープ全部食べちゃいました。
巨峰アイスつきでした。
|
シンドバット |
ロールキャベツ.....
990円
|
2004/10/06 |
 |
珍しいヨルダン料理のお店。
ロールキャベツを頼みました。ほかメニューはシチューとハンバーグ。
案外普通のメニューなんですね。ロールキャベツもおいしいけど
少しインパクトにはかけます。辛くないし。
ホントにみんなが食べれるおいしい普通のメニューでした。
ハンバーグの方は少し癖がありそうなチーズが乗っていたので
こんどはそっちに挑戦したいですね。
ライスはサフラン&パセリライスでした。。
さてロールキャベツってヨルダンとか中東が起源なの?
|
55桜菜館 |
B定食.....
1000円
|
2004/10/05 |
 |
週代わりの様で、ごぼうと牛細ぎり肉の黒胡椒炒めと
芝海老とイカの塩炒めでした。
左の牛細切り肉の方は胡椒がなかなか良かったです。
全く辛くは無く万人OKの料理ですが、わるくないです。
芝海老、、の方はあまり海老の主張はすくなかったですが、
イカ&きのこが気に入りました。
どちらも上品な味で満足です。もう少し量があったらもっと良かった。
|
天太 |
天太コースA.....
980円
|
2004/10/01 |
 |
掲示板で教えてもらったところにさっそく行ってみました。
ファイザー製薬のビルで正面からは入りづらいですが、
左脇から入ってみました。
お店はカウンタのみの薄暗いしゃれた感じ。
カウンタの一段高いところにところに揚げたててんぷらを
写真のように載っけてくれるわけです。
手元にはご飯、つゆ、しじみ味噌汁があります。準備OKでーす。
いいっすね。あげたてって。魚のフライいいっすね。
レンコンもほくほくしててグッド。茄子は先に切り込みが
入っていてその分底だけ焦げ目がついてて、見た目触感とも
よろしいです。豚肉のてんぷらってのもあったけど
これは正直あまり好みではありませんでした。
写真は3品ですが、なんせ揚げたてなんで残り4品はあとから
来ました。値段も手ごろだしよかったです。。
|